和名jp | チチアワタケ | 撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様 撮影地:ポルトガル・アレンテージョ地方 |
漢字表記 | 乳粟茸 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、アワテケに似ていて、幼菌時には傘の裏面に乳液状物質を出すことから。 属名は、ラテン語のsuillus(=豚)を語源としている。 種小名は「粒状の」の意。 |
|
学名sn | Suillus granulatus | |
英名en | Granulated boletus | |
仏名fr | Bolet granulé | |
独名de | Körnchen-Röhling Schmerling |
|
伊名it | Pinarolo | |
西名es | Boleto granulado Pinudi-onddo bikorun Molleric granellut |
|
葡名pt | ||
漢名ch | 點柄乳牛肝菌 | |
植物分類 | イグチ科ヌメリイグチ属 | |
園芸分類 | 担子菌類 | |
用途use | 食用の可否※備考欄 | |
原産地 distribution |
北半球温帯以北 | |
花言葉 | ||
解説 description |
チチアワタケは、イグチ科のキノコである。概して夏~秋に、2針葉マツの林地に発生するキノコである。傘は、始め半球型で、やがて平開する。傘の表面は栗色~黄土褐色で強い粘性があるが、成長と共に粘液がうすくなり黄褐色へと変化する。傘の径は4~10㎝程度。管孔は直生~やや垂生し、鮮黄色~黄褐色、若い時には黄白色の乳液を分泌し、成熟すると褐色のシミになる。柄につばはなく、上下同大で、表面には黄白色~褐色の粒点に覆われている。肉は黄白色で無味無臭。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | 一般的に本種は、食用とされるが、消化器系への中毒症状をもたらすとの報告もある。毒性の強さは産地によって異なるという。 |