←トップ頁へ

和名jp タマムクエタケ
漢字表記
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名の語源並びに漢字表記不詳。
属名は、ギリシャ語のagros(=耕地)とcucullus(=帽子or傘)の合成語から。
種小名は「畠地性の、原野性の、可耕地性の」の意。
学名sn Agrocybe arvalis
英名en
仏名fr Agrocybe tubéreux
独名de Geschwarzter Ackerling
伊名it Agrocybe arvalis
西名es Seta de chopo
葡名pt
漢名ch 田頭菇
植物分類 オキナタケ科フミヅキタケ属
園芸分類 担子菌類
用途use 食用 群馬県館林市:多々良沼公園にて
原産地
distribution
日本/ユーラシア大陸/アフリカ大陸
花言葉
解説
description
タマムクエタケはオキナタケ科のキノコである。概して夏~秋に畑地や林地に発生するキノコである。傘の径は1~3㎝rていどで、柄の長さは3~10㎝程度。傘は初め饅頭形でやがて中高、そして平開へと生長する。傘の表面は黄土色or黄土褐色で、中央部に放射紋がある。傘の周辺部は湿時条線がある。肉はとても薄い。本種は地中に菌核を持ち地上に向かって発生する。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考