←トップ頁へ

和名jp シロオニタケ
撮影者:京都府 藤井俊夫様↑

↑撮影:GKZ/栃木県壬生町↓

↑幼菌/成菌↓
漢字表記 白鬼茸
別名・異名
another name
撮影地:奈良県
   大和郡山市・矢田丘陵
語源
etymology
和名は、全体的に白色で、傘に角状のいぼがあることからか。属名は、小アジアの地名のAmanus山脈の名に因んでいる。
種小名は「Amanita virginea種に似た」の意。
学名sn Amanita virgineoides
英名en False Virgin's Lepidella
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 錐鱗白鵝膏菌
植物分類 テングタケ科テングタケ属
園芸分類 担子菌類
用途use 食用不可。
原産地
distribution
日本/朝鮮半島/中国
花言葉   
解説
description
シロオニタケは、テングタケ科のキノコである。写真に見られるように全体的に白色である。概して夏~秋にかけて、シイ、カシ、クヌギ、コナラ等の林床に発生するキノコである。傘は径9~20㎝程度で、表面は微粉に覆われ、錐状のいぼを付着する。このいぼ状の突起物は落ちやすい。ヒダはクリーム状で密にある。柄は長さ12~22㎝程度で、下部は膨らみを見せる。つばは、傘が開くときに落ちてしまう。若い柄には、傘同様にいぼがある。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考