←トップ頁へ

和名jp モエギタケ       本種の幼菌時の写真をお持ちの方、
ご提供下さい。
連絡先は、メニュー頁にあります。
漢字表記 萌黄茸
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、傘の色から。
属名はラテン語で「胸飾りの帯」の意。
種小名は「緑青で覆われた」の意。
学名sn Stropharia aeruginosa
英名en Verdigris agaric
撮影地:栃木県・三毳山
仏名fr Strophaire Verl-de-gris
独名de Grünspan-Träuschling
伊名it Stropharia aeruginosa
西名es Estrofaria verde
Sorgin berdeska
葡名pt
漢名ch 銅緑球盖菇
植物分類 モエギタケ科モエギタケ属
園芸分類 担子菌類
用途use 食用の可否不明
原産地
distribution
北半球温帯地域
花言葉
解説
descrption
モエギタケはモエギタケ科のキノコである。夏~秋に広葉樹林の林地に地生する。傘は径2~7㎝程度。傘は、幼菌時は緑色を帯びた饅頭形であるが、やがて平開する。表面は粘液で覆われ淡黄緑色~青緑色だが、やがて、黄色へと変色する。ひだは幼菌時は白色であるが、やがて灰紫褐色へと変化する。ひだは柄に直生する。柄は、長さ4~10㎝程度。柄の上方に膜質のつばを持つ。 
履歴  
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考