←トップ頁へ

和名jp マツオウジ
 群馬県館林市:彫刻の小径にて


漢字表記 松旺子、松大父
別名・異名
other name
語源
etymology
和名はマツの木に生える大形の茸の意からかと推測される。
属名は、ラテン語のlentus(=柔らかくて丈夫な)を語源としている。
種小名は「鱗片で覆われた」の意。
学名sn Lentinus lepideus
英名en Train wrecker
仏名fr Lentin élégant
独名de Schppige Sägeblättling
伊名it Lentinus lepideus
西名es
葡名pt
漢名ch 豹皮香菇
植物分類 ヒラタケ科マツオウジ属
園芸分類 担子菌類
用途use 食用(軽い中毒を起こすこともある)
原産地
distribution
汎世界的
花言葉
解説
desription
マツオウジはヒラタケ科に属するキノコである。概して初夏~秋にかけて針葉樹の切り株、用材、立木等に発生する。柄は2~8㎝程度で白色~淡黄色で、表面にささくれが目立つ。傘は径5~15㎝程度であるが、大きなものは30㎝前後にも及ぶことがあるという。学名にも示されているが、質は強靱で、表面の色は淡黄色地に暗褐色の鱗片をつける。ひだは白色であり、傘の縁は鋸歯状となる特性を示す。 
履歴
県花・国花
古典
古典1
古典2  
季語  
備考