←トップ頁へ

和名jp マントカラカサタケ
群馬県館林市にて
漢字表記 マント唐傘茸
別名・異名
other name
古名 
okld name
 
語源
etymology
和名は、カラカサタケの仲間であるが、マントを着ているかのように背丈の高いキノコであることから。
名は、ギリシャ語のmacro(=大きい)とlepis(=鱗片)とotos(=耳たぶ)の合成語から。
学名sn Macrolepiota sp.
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ハラタケ科カラカサタケ属
園芸分類 担子菌類
用途use 食用
原産地
distribution
汎世界的に分布。
花言葉
解説
description
マントカラカサタケは、ハラタケ科のキノコである。本種は、概して、夏~秋にかけて林内、林縁、路傍、草地等に生えるキノコである。傘は径10~20㎝、初めは卵形で、やがて中高の平らとなる。白地に淡褐色の鱗片を付着するが、中央部以外は剥離しやすい。襞は白色で密に付く。柄は長さ15~30㎝程度となる。 
履歴  
県花・国花  
古典  
季語  
備考