←トップ頁へ

和名jp コガネタケ
群馬県館林市にて




漢字表記 黄金茸
別名・異名
other name
キナコタケ(黄粉茸)
古名
old name
幼菌→
語源
etymology
和名は、全体的に黄金色~黄土色をしていることから。
属名はギリシャ語のphaeinos(=輝く)とlepi(=鱗片)とoto(=耳)の合成語から。
種小名は、「黄金色の」の意。
学名sn Phaeolepiota aurea
英名en golden bootleg
golden cap
仏名fr
Pholiote dorée
独名de Goldfarbener Glimmerschüppling
伊名it Fungo dei Pirenei
西名es Lepiota del Pirineo
葡名pt
漢名ch 金褐傘
植物分類 ハラタケ科コガネタケ属
園芸分類 担子菌類
用途use 食用可
原産地
distribution
北半球全般
花言葉
解説
description
コガネタケは、ハラタケ科のキノコである。夏~秋にかけて、林、田畑の畦、路傍等に群生するキノコである。傘は径5~15㎝程度。表面は黄粉(きなこ)をまぶしたように見える。和名や別名の通り、色は黄金色~黄土色である。襞は密につき、初めは黄白色であるが、やがて黄土褐色となる。柄は長さ8~15㎝程度。本種には独特な匂いがある。食用可
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考