和名jp | キツネノロウソク | |
漢字表記 | 狐蝋燭 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、全体的な形状からの命名と推測される。 属名はラテン語でローマ時代に花嫁が崇拝した男根像を語源としている。 種小名は「犬のような」の意。英名を直訳すると「犬のような悪臭」となり、悪臭を放つことを示している。 |
|
学名sn | Mutinus caninus | |
英名en | Dog stinkhorn | |
仏名fr | Satyre du chien | |
独名de | Kleine Stinkzwam | 現在、写真はありません。 お持ちの方、ご提供ください。 連絡先は、メニュー頁にあります。 |
伊名it | ||
西名es | Falo perruno Txakur-zakil Tal-lus caní |
|
葡名pt | ||
漢名ch | 狗蛇頭菌 | |
植物分類 | スッポンタケ科キツネノロウソク属 | |
園芸分類 | 腹菌類 | |
用途use | 食用不可 | |
原産地 distribution |
日本・中国・ヨーロッパ・北米 | |
花言葉 | ||
解説 description |
キツネノロウソクはスッポンタケ科のキノコである。概して梅雨時~秋にかけて林地、庭等に発生するキノコである。高さは5~15㎝程度となる。幼菌は白色の卵形で裂開して中空、円筒形の単一托を伸ばす。頭部は先端部に小穴を開けた円錐形で濃紅色、表面に皺状隆起を帯び、グレバをつける。グレバは粘液化した暗緑色で悪臭を放つ。柄の部位は、紅色~淡紅色である。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典 | ||
季語 | ||
備考 |