和名jp | キカイガラタケ | |
漢字表記 | 黄貝殻耳 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、傘が黄色いカイガラタケの意。 属名はギリシャ語のgloeo(=粘着)とphyllum(=葉・片)の合成語から。 種小名は「セピア色の」の意。 |
|
学名sn | Gloeophyllum sepiarium | 撮影地:栃木県栃木市 |
英名en | Rusty gilled polypore Yellow-red gill polypore |
|
仏名fr | Polypore des clôtures Gleophylle des haies |
|
独名de | Zaun-Blättling | |
伊名it | Gloeophyllum sepiarium | |
西名es | Yesquero de las cercas | |
葡名pt | ||
漢名ch | 籬辺粘褶菌 | |
植物分類 | タコウキン科キカイガラタケ属 | |
園芸分類 | 担子菌類 | |
用途use | ||
原産地 distribution |
北半球温帯地域 | |
花言葉 | ||
解説 description |
キカイガラタケはタコウキン科のキノコである。針葉樹材の褐色腐朽菌である。形状は半背着生の子実体を持ち、材上に半円形の傘を張り出す。傘幅は5~12㎝程度、厚味は3~10㎜程度。傘の上面は黄褐色~赤褐色で、古くなると灰褐色~黒褐色へと変化する。傘の縁部は概して淡色で粗短毛を密生し、濃淡の環紋がある。肉は柔らかいコルク質で、茶褐色。管孔は放射状に並びひだ状となる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | 有毒と言われている。 |