←トップ頁へ

和名jp ホウロクタケ
漢字表記 焙烙茸
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、形状が、平たいので、かつて調理器具として用いた「ホウロク(焙烙)」に似ていることから。
属名は、ギリシャ語からで「もつれた、迷路のような」の意。
種小名は明治期に日本に滞在したイギリス人医師Frederick V.Dickinsの名に因んでいる。彼は、滞在中に、我が国の植物を採集している。
学名sn Daedalea dickinsii
撮影者:東京都 中村利治様
英名en
仏名fr
独名de
伊名it 撮影地:筑波実験植物園
西名es
葡名pt
漢名ch 白肉迷孔菌
植物分類 タコウキン科ホウロクタケ属
園芸分類 多孔菌類
用途use
原産地
distribution
日本・台湾・朝鮮半島・中国・印度
花言葉  
解説
description
ホウロクタケはタコウキン科の1~多年生のキノコである。概して無柄側生のキノコであるが、時には基部でつながることもある。傘は、概して長さ5~20㎝程度の半円形で、厚味は1~2㎝程度となる。全体的にコルク質で年を重ねたものは暗褐色となる。傘の表面には浅い環溝が現れる。管孔は円形~多角形で、学名にも示されているように迷路状・薄葉状となる。本種は,ナラやカシ類の褐色腐朽菌である。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考