![]()
| 和名jp | ホテイタケ | |
| 漢字表記 | 布袋茸 | |
| 別名・異名 other name |
||
| 古名 old name |
||
| 語源 etymology |
和名は、柄の下部が膨らみを見せることから。 属名は、ラテン語のCudo(=皮のヘルメット)を語源としている。 種小名は「丸く巻かれた」の意。 |
|
| 学名sn | Cudonia circinans | 現在写真はありません。 お持ちの方、ご提供下さい。 連絡先は、メニュー頁にあります。 |
| 英名en | Redleg jellybaby | |
| 仏名fr | Cudonie circulaire | |
| 独名de | Helmkreisling Helm-kreisling |
|
| 伊名it | Cudonia circinans | |
| 西名es | ||
| 葡名pt | ||
| 漢名ch | ||
| 植物分類 | テングノシメガイ科ホテイタケ属 | |
| 園芸分類 | 盤菌類 | |
| 用途use | 食用不向 | |
| 原産地 distribution |
北半球温帯地域 | |
| 花言葉 | ||
| 解説 description |
ホテイタケは、テングノシメガイ科のキノコである。秋に、混交林の落葉草に群生することが多い。子実体は柄を持った肉質の傘を持つ。傘は、柄に覆い被さるような類球形~丸山型形で、周辺部は不規則な凸凹があり、寒天質でとても脆い。傘の部分は径5~20㎜程度。柄は、淡橙色~淡褐色で、滑らかであり、下方に下がると膨らみを見せる。全体的な高さ2~6㎝程度となる。 | |
| 履歴 | ||
| 県花・国花 | ||
| 古典1 | ||
| 古典2 | ||
| 季語 | ||
| 備考 | ||