和名jp | ヒメスギタケ | 撮影者:鳥取県 白石泰志様 撮影地:鳥取県大山町 |
|
漢字表記 | 姫杉茸 | ||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、小形のスギタケ(Pholiota flammans、モエギタケ科スギタケ属)の意からかと推測される。 属名の語源については調査中。 種小名は「ハリネズミのような」の意。 |
||
学名sn | Phaeomarasmius erinaceella | ||
英名en | Powder-Scale Pholiota Hedghog scalcap |
||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | |||
植物分類 | モエギタケ科ヒメスギタケ属 | ||
園芸分類 | 担子菌類 | ||
用途use | |||
原産地 distribution |
日本・アメリカ・カナダ | ||
花言葉 | |||
解説 description |
ヒメスギタケは、モエギタケ科のキノコである。概して春~秋にかけて、広葉樹の腐朽木に発生する。傘・柄ともに同色である。傘の径は1~4㎝程度。表面は、掲載した写真に見られるように粒状の鱗片で覆われている。傘の表面に吸水性はない。等しくモエギタケ科のスギタケ(Pholiota flammans)は食用とされるが、本種の食用の可否は不詳。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |