和名jp | ハチノスタケ | 本種の野生写真をお持ちの方 ご提供ください。 連絡先はメニュー頁にあります。 |
|
漢字表記 | 蜂巣茸 | ||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、傘の下面の管孔が蜂の巣状であることから。 属名はギリシャ語のpoly(=たくさんの)とporus(=孔)の合成語から。 種小名は「白色の」の意。 |
||
学名sn | Polyporus alveolaris | 撮影者:東京都 中村利治様 |
|
英名en | hexagonal-pored polypore | ||
仏名fr | Polypore alvéolé | ||
独名de | |||
伊名it | Polyporus alveolaris | ||
西名es | |||
葡名pt | 撮影地:筑波実験植物園 | ||
漢名ch | 大多孔菌 | ||
植物分類 | タコウキン科タマチョレイタケ属 | ||
園芸分類 | 多孔菌類 | ||
用途use | 食用には不向き | ||
原産地 distribution |
北半球 | ||
花言葉 | |||
解説 description |
ハチノスタケはタコウキン科のキノコである。概して材上に発生する。傘は径2~4㎝、厚さ2~4㎜程度の半円形から腎臓形である。表面は淡黄茶色。肉は薄く革質である。下面の管孔は大型で放射状である。柄は短く、傘の横につく。本種は材上に発生すると、材は白色に腐植する。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |