←トップ頁へ

和名
jp
ブナハリタケ
漢字表記 撫針茸
別名・異名
other name
語源
etymology
ブナの枯れ木に見られることが多い茸であるから。
学名sn

Mycoleptodonoides aitchisonii (Berk.) Maas G.

英名en Bear's head 現在写真はありません。
お持ちの方、是非ご提供下さい。
連絡先はメニュー頁にあります。
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 エゾハリタケ科ブナハリタケ属
園芸分類 担子菌類
用途use 食用
原産地
distribution
花言葉
解説
description
ブナの倒木や枯れた幹にクリーム色に群がるように発生する茸で、その時期は夏の終わり頃から秋にかけてである。傘径は5~10㎝程度。傘の周囲は波を打ち、鋸の葉のようになる。形状は半円形もしくは扇形となる。この茸には柄はない。傘の裏面には、柔らかい針が密生する。芳香を有する。
履歴
県花・国花
古典
季語
備考
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
14 47 「猴頭」