←トップ頁へ

和名jp ウスフジフウセンタケ
撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様

撮影地:ポルトガル コスタ・アズール地方


漢字表記 淡藤風船茸
別名・異名
other name
古名 
old name
語源
etymology
和名は、襞が淡藤色になるフウセンタケの仲間の意から。
属名はテン語のcortina(=クモの網の膜)を語源としている。傘の柄にクモの糸状の付属物が付くことから。また、一説には、ギリシャ語のcortina(=アポロ神殿の3足の鼎)を語源としているとも云われている。
種小名は、「スミレ色を帯びたような白色の」の意。 
学名sn Cortinarius alboviolaceus
英名en pearly webcap
Silver violet webcap
仏名fr Cortinaire blac-violet
Cortinaire blanc et violet
独名de Weißvioletter Dickfuß
伊名it Cortinarius alboviolaceus
西名es Cortinario blanco violávioláceo
葡名pt Cortinario violáced
漢名ch
植物分類 フウセンタケ科フウセンタケ属
園芸分類 担子菌類
用途use 食用可否不詳
原産地
distribution
北半球温帯以北
花言葉
解説
description
ウスフジフウセンタケは、フウセンタケ科のキノコである。概して秋に、広葉樹林地に発生する。傘は径3~8㎝程度となる。初め饅頭形で、やがて平開する。傘の表面に粘性は無く、淡灰藤色~銀白色となり、絹糸状の艶がある。襞は、疎らに直生~上生し、淡帯藤色で、やがて褐色となる。柄は、高さ5~8㎝程度で、下部は棍棒状に膨らむ。」柄の表面は傘と同色。肉は帯紫白色。
履歴
県花・国花
古典
季語
備考