←トップ頁へ

和名jp ウラベニホテイシメジ
漢字表記 裏紅布袋湿地(占地)
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、ひだが淡紅色となり、茎が下方に行くほど太くなることから。
属名は、ギリシャ語のloma(=裾)を語源としている。
種小名は「太い肉質の茎を持つ」の意。
学名sn Entoloma sarcopum 現在写真はありません。
お持ちの方、ご提供下さい。
連絡先は、メニュー頁にあります。
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 イッポンシメジ科イッポンシメジ属
園芸分類 担子菌類
用途use 食用
原産地
distribution
日本
花言葉
解説
description
ウラベニホテイシメジは、イッポンシメジ科のキノコである。概して、秋に、ブナ科の樹林地上に発生する。傘は7~12㎝、丸味のある円錐形~中高扁平へと成長する。傘の表面には光沢のある白色の繊維毛が覆い、表面の色はねずみ色をしている。肉は白色。ひだは幅広く柄に湾生する。ひだの色は汚白色~淡紅色・肉色。柄は長さ10~20㎝程度。柄は太く、白色で中空である。
履歴
県花・国花  
古典1
古典2
季語
備考