←トップ頁へ

和名jp エビタケ
漢字表記 海老茸
別名・異名
other name
古名 
old name
   
語源
etymology
和名は、傘の様子がざらついて海老の背中のようだからではなかろうか?
属名はギリシャ語のtrachys(=ざらついた)とderma(=皮膚)の合成語から。
種小名は群馬県出身の植物学者で、明治期~昭和期にかけて菌類や苔類を研究調査をした角田金五郎氏への献名。
学名sn Trachyderma tsnodae
英名en
仏名fr
栃木県栃木市にて
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 マンネンタ科エビタケ属
園芸分類 担子菌類
用途use 食用不可
原産地
distribution
日本特産種
花言葉   
解説
description
エビタケはマンネンタケ科のキノコである。本種は、我が国特産種である。概してブナの枯幹に発生するキノコである。無柄のキノコで、傘は半円形~丸山形、或いは肉厚の舌形となる。傘の大きさは20㎝程度までとなる。傘は生育児は弾力があるが、乾燥するととても堅牢となるキノコである。傘の葉面は硬質の粒状突起で覆われ触れるとざらつき感がある。傘色は灰白色~汚肉桂色。肉は白色。本種はブナの芯材の白色腐朽菌である。
履歴
県花・国花
古典
季語
備考