←トップ頁へ
和名jp アイタケ
栃木県壬生町にて↑

↑栃木県栃木市にて↓
漢字表記 藍茸
別名・異名
other name
古名 
old name
 
語源
etymology
和名は、傘の表面に藍色の絣模様が見られる事から。
属名はラテン語のrussus(=赤色)に因んでおり、この属のキノコには傘が赤いものが多くあるため。
種小名は「淡緑色の」の意。
学名sn Russula virescens
英名en green-cracking Russula
quilted green Russula
green brittlegill
仏名 fr russule verdoyante 
独名de Grüngefelderter Täubling
伊名it Verdone
Colombina verde
Ginevrine
西名es Seta de cura
Gibelurdin verde
葡名pt Gorro verde
漢名 ch 變綠紅菇 
植物分類 ベニタケ科ベニタケ属
園芸分類 担子菌類
用途use 食用
原産地
distribution
北半球の温帯以北
花言葉
解説
description
アイタケは、ベニタケ科に属するキノコである。本種は、概して、夏~秋にかけて広葉樹林下の地上に発生が見られるキノコである。柄の長さは5~10㎝で、白色でとても堅い。傘は5~10㎝で、成長すると、掲載した写真では傘が平面状であるが、やがて老菌になると漏斗形へと形状を変化する。表面は中央部以外は細かなひび割れが入る。淡緑色の地色に藍色の絣模様が入るのが特徴。本種は癖の無い風味で、汁物には良い出汁が出るので好まれる。食用可
履歴
県花・国花
古典
季語
備考