![]()
| 和名jp | マルバハッカ | ![]() 安房大海にて/東京都 中村利治様↑ 撮影:GKZ↓ ![]() 国営武蔵丘陵森林公園にて↑ |
| 漢字表記 | 丸葉薄荷 | |
| 別名・異名 other name |
アップル・ミント メンタ・スアウェオレンス |
|
| 語源 etymology |
和名は、葉に丸みがあることから。 属名は、地獄の女王にハッカに帰られたというギリシャ神話女神メンテの名に因んでいる。 種小名は「芳香のある」の意。 |
|
| 学名sn | Mentha suaveolens | |
| 英名en | Apple mint Wooly mint |
|
| 仏名fr | menthe a feuilles rondes baume sauvage |
|
| 独名de | Rundblattrige Minze | |
| 伊名it | Mentha rotundifolia | |
| 西名es | Mastranzo | |
| 葡名pt | Hortelã-brava Mentastro Mentrasto |
|
| 漢名ch | 円葉薄荷 | |
| 植物分類 | シソ科ハッカ属 | |
| 園芸分類 | 多年生草本 | |
| 用途use | 路地植え/香味料/ハーブティー/ブーケ | |
| 原産地 distribution |
地中海沿岸地方 | |
| 花言葉 | 美徳 | |
| 解説 description |
マルバハッカは、シソ科の多年草である。ハ-ブの世界では、フルーティな味と香りから、アップルミントと呼ばれる。その味と香りとから、料理やハーブ・ティーに利用される。 | |
| 履歴 | 我が国への渡来時期不詳。明治12年(1879年)には既に本種が野生化していることが確認されているのでそれ以前には渡来していた筈である。 | |
| 県花・国花 | ||
| 古典1 | ||
| 古典2 | ||
| 季語 | ||
| 備考 | ||